飯田橋駅東口より徒歩0分
内科・心療内科・精神科
東京都千代田区飯田橋4-9-9
第七田中ビル8階

TEL: 03-6260-9863

上記不具合時、緊急時:03-6874-6127

当院はJR線路沿いです

予約の仕方

予約は「初診の方へ」の頁をお読み後に診療時間内に下記にお電話ください

03-6260-9863 

 医院情報

飯田橋駅東口より徒歩0分
内科・心療内科・精神科

医院名等
飯田橋東口内科心療内科診療所
飯田橋東口診療所(正式略称)
医療機関コード 0134833
院長
下平 智史
住所
〒102-0072
東京都千代田区飯田橋4-9-9
第七田中ビル8階
診療科目等
内科・心療内科・精神科
小学生以上を対象にしています。
自立支援使用可能
障害者手帳・年金記載可能
生活保護対応
連絡先
03-6260-9863
緊急時:03-6874-6127
救急センター・保健所・警察公務の方専用緊急番号:070-9175-1389
業者様、患者様質問用:1@iidabashi-shinryounaika.jp
補足
精神保健指定医
内科認定医
心療内科専門医・指導医
社会医学専門医・指導医
千代田区医師会員
東京大学心療内科医局員関連病院
適格請求書発行業者登録番号:
T9810091555803

公認心理師プログラムについて(4/1開始予定)

※当院は2025年度(2025年4月)からのプログラム開始で厚生労働省に申請を行い4/1開始で受理されておりますが、「確認事項が4/1で残る場合は開始が遅れる」ことを併記することとなっています。その点をご了承の上でご対応をお願いいたします。

【公認心理師法第7条第2号に規定する施設(仮)における実務従事者の募集について】

 

こんにちは。飯田橋東口診療所です。

現在当院では、公認心理師法第7条第2号に規定する施設となるための認定の申請を行っております。

20248月厚生労働省へ書類提出済み

つきましては、当院で202541日より開始する予定のプログラムに参加する実務従事者を募集します。

ご応募いただく場合は、若干名のため調整が必要ですので当院メールに希望を考えている旨と略歴をご連絡ください。その後正式申し込み時には履歴書、卒業証明書、区分Bまたは区分Fの科目を履修したことを示す証明書をお送りください。選考は2月までを予定しております。ご応募後、お電話またはメールにて詳細をお伝えいたします。

 

(公認心理師法第7条第2号に規定する施設の詳細については、厚生労働省のこちらの資料をご覧ください。

https://www.mhlw.go.jp/content/000712061.pdf

 

下記の図のように、公認心理師法第7条第2号に規定する施設(以下:プログラム施設)は、公認心理師取得区分のうち区分Bと区分Fの方が対象です。

大学で公認心理師法第7条第2号の省令で定める科目を修めた区分Bの方、または公認心理師法附則第2条第1項第4号の省令で定める大学における科目を修めた区分Fの方が当院のプログラムを終了することにより、公認心理師試験の受験資格を得ることができます。

詳細は以下のページでご覧ください。

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_26518.html

 

〇実務従事者の概要は以下の通りです。

 

・実施期間:202541日~2028331(720時間以上かつ240回以上の実施時間を必須とする)

・内容:実務従事者は心理に関する支援を要する個人又は集団を対象とした心理に関する支援のケースを3例以上担当し、多職種と連携した業務を経験する。かつ、実務従事者が大学において修得した内容と合わせて、「29文科初第1166号 障発12043号 平成29128:公認心理師法第7条第2号に規定する施設の文部科学大臣及び厚生労働大臣による認定等について」に掲げるプログラムの到達目標を達成する。

(ほぼ厚生労働省の規定のままであり、最低限の時間や期間となっています。)

 

〇実務従事者の募集および採用については以下の通りです。

・応募条件:大学卒業済み(見込み可)で区分Bや区分Fの基準を満たす方

・募集定員:若干名

・募集及び採用の方法:実務従事者はHPでの公募によって募集し、書類審査および筆記試験と面接審査を行う

 

〇実務従事者の処遇に関しては、以下の通りです。

 ・実務従事者は非常勤勤務扱いとする

・勤務時間は週2回程度で計6時間とする(3年で720時間以上かつ240回)

 ・時給は1167円(法令の最低限)とする

 ・当院が休業の日は休みとする


〇当院の常勤者としての雇用(プログラム期間の収入の確保・生活のためです)

・当院常勤スタッフとして当プログラム実施時間以外の就労(当院の受付と運営)も可能とする
 ・プログラム後も継続の勤務を希望される方は勤怠によりますが相談に乗ります
 ・当院にて常勤勤務を希望される場合は、プログラム給与と合算し、週40時間見込み残業20時間相当とし月額20   万以上(初年次)毎年1万円の昇給ありとする。(別途手当あり、資格手当もあります)


〇公認心理師試験受験時期 

実務従事者はプログラム開始後3年目の3月に、プログラム修了見込みで公認心理師資格試験を受験することができます。


〇当院が考える望ましい方

プログラム中はプログラムに真面目に取り組み、新社会人として理想的な努力や態度を行える方、プログラム終了後は心理士として理想的な努力や態度を3年ぐらいはされて、患者さんのこころの安定に寄与できるようになる方。プログラム以外の時間や終了後には当院に貢献してくださるとうれしく思います。