飯田橋駅東口より徒歩0分
内科・心療内科・精神科
東京都千代田区飯田橋4-9-9
第七田中ビル8階

TEL: 03-6260-9863

上記不具合時、緊急時:03-6874-6127

当院はJR線路沿いです

予約の仕方

予約は「初診の方へ」の頁をお読み後に診療時間内に下記にお電話ください

03-6260-9863 

 医院情報

飯田橋駅東口より徒歩0分
内科・心療内科・精神科

医院名等
飯田橋東口内科心療内科診療所
飯田橋東口診療所(正式略称)
医療機関コード 0134833
院長
下平 智史
住所
〒102-0072
東京都千代田区飯田橋4-9-9
第七田中ビル8階
診療科目等
内科・心療内科・精神科
小学生以上を対象にしています。
自立支援使用可能
障害者手帳・年金記載可能
生活保護対応
連絡先
03-6260-9863
緊急時:03-6874-6127
救急センター・保健所・警察公務の方専用緊急番号:070-9175-1389
業者様、患者様質問用:1@iidabashi-shinryounaika.jp
補足
精神保健指定医
内科認定医
心療内科専門医・指導医
社会医学専門医・指導医
千代田区医師会員
東京大学心療内科医局員関連病院
適格請求書発行業者登録番号:
T9810091555803

オンライン診療(再診)

*お知らせ*

厚生労働省の指示通りオンライン診療が生まれ変わりました。映像でお顔を見ながらの診察が必要になり、LINEのTV電話にて対応させていただきます。

休日を確認の上、当日ご連絡下さい。

かかりつけの方のオンライン診療(LINETV電話)

時間のある時にSTEP2までしておいてください

STEP1:受付とライン登録を行う

STEP2:受付と医師と患者さんのグループライン(医師、受付、ご本人)の招待を受付から送られて参加する


今後の受診時は下記だけで大丈夫です。ものすごく簡便にしました。

STEP3グループライン(医師、受付、ご本人)に問診を送っていただくと医師から電話がかかってきます

問診:
大きく変わった症状
前回の処方で効能としては可能かどうか
副作用:特段調整が必要な副作用が発生しているか。
かかりつけの薬局名FAX先など(家の近くではなく「かかりつけ」をおしえてください。)


残薬は次回の受診時に調整しましょう。処方箋は薬局にFAXするので受診後に薬局に電話ください。

[オンライン診療可能時間]

  月・火・木・土 夕方以降になることが多いです。
営業時間はオンライン診療が可能ですが対面優先です。
在宅の時にお電話おかけしますので在宅時間をお書きください(AMとか、夜20以降とか幅があると助かります。)



その他にも箇条書きで相談事などをラインで送ってくださると、もれなく診察ができると思います。
メッセージにまとめることは頭を整理し冷静に物事を捉えることでとても重要だと思います。内容をまとめて、自分なりの対策を考えてみてその後一緒に検討しましょう。

毎週の方は生活リズム表や食事記録もある程度は拝見することが可能です。

注意:この相談は対面の診察より診療の面での質が落ちる可能性があるものであり、対面診療に代わるものではないですが、その分簡便に頻回に対応することが可能なので、それにより不利益をカバーすることができると思います。

※処方箋FAX・薬を郵送で受付できる薬局と受付できない薬局があるようですので、ご注意ください。
タンシ薬局は電話で調剤、レターパックで家まで郵送してくれます。
ヒグチ薬局は電話で調剤、ゆうパケットで家まで郵送してくれます。

残薬は次回の受診時に調整しましょう。処方箋は薬局にFAXするので受診後に薬局に電話ください。
診察代は次回の来院時にまとめてお支払いをお願いします。




 受付のラインアカウントです。

  オンライン診療希望の方は

  友達登録をお願いいたします。

  登録したら、本人確認の為

  お名前をフルネームでお送りください。