飯田橋駅東口より徒歩0分
内科・心療内科・精神科
東京都千代田区飯田橋4-9-9
第七田中ビル8階
TEL: 03-6260-9863
上記不具合時、緊急時:03-6874-6127
当院はJR線路沿いです。
予約の仕方
予約は診療時間内に下記におかけください
03-6260-9863
不具合時は下記を使用ください
緊急:03-6874-6127
飯田橋駅東口より徒歩0分
内科・心療内科・精神科
医院名等 |
---|
飯田橋東口内科心療内科診療所 飯田橋東口診療所(正式略称) 医療機関コード 0134833 |
院長 |
下平 智史 |
住所 |
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-9-9 第七田中ビル8階 |
診療科目等 |
内科・心療内科・精神科 小学生以上を対象にしています。 自立支援使用可能 障害者手帳・年金記載可能 生活保護対応 |
連絡先 |
03-6260-9863 緊急時:03-6874-6127 業者用、電話診療用、質問用:1@iidabashi-shinryounaika.jp |
補足 |
精神保健指定医 内科認定医 心療内科専門医・指導医 社会医学専門医・指導医 千代田区医師会員 東京大学心療内科関連病院 |
本人が自分が対象者か把握し、身分証を持って(できれば保険証を写メで送って)、検査時間に来るだけです。当日も煩わしいスマホでの申込書作成をしてませんのでかなり簡便です。
営業時間と結果
月火木曜日 9時~12時30分(当日結果) 14~20時(翌日結果)
金土曜日 9時~12時30分(当日結果) 14~17時(翌日結果)
水曜日、祝日は休み。疑問がある方や大人数の方は1@iidabashi-shinryounaika.jpにお願いします。
以下の目的の方でコロナ症状や濃厚接触者の認定がない方が対象です(症状から自分で判断してください)
感染に懸念のある方。旅行や食事会や帰省など普段と違う人たちや集団と感染リスクがある接触をする方。コロナ感染に懸念がある方。人と会うことで感染懸念を解消しておきたい方。(都知事から健常者へも検査の要請がでています)
コロナの症状が無く保健所から濃厚接触の認定のないすべての都民がお受けできます。
コロナの症状がある方、他院でPCR陽性の方、保健所から濃厚接触者認定を受けた方は当院夜間にやっている患者さん向け検査をお願いします。新型コロナの疑いの方へをお読みいただき、保険診療で受けてください。
*受付の者は医師で看護婦でもないので相談には乗れず本人でご判断お願いします。受けていいかどうか医師の判断を受けたい人はメールにて診察を申し込んでください電話診察を行います(有料)。
月火木曜日 9時~12時30分(当日結果) 14~20時(翌日結果)
金土曜日 9時~12時30分(当日結果) 14~17時(翌日結果)
9時前に並ばないでください 建物に入るときからマスク必須
検査結果は現在24h以内ででています。(午前に来てくだされば夜には出てます) 自分で確認するのでタイムロスなし。
陽性者はこちらからも電話します。
当院は医療機関であり陽性時の追加の検査は不要です。
無料PCRは健常者が受けるものであり(健康診断のようなものです)
月火木曜日 9時~12時30分(当日結果) 14~20時(翌日結果)
金土曜日 9時~12時30分(当日結果) 14~17時(翌日結果)
9時前に並ばないでください 建物に入るときからマスク必須
※検査機関に集中するなどの関係があると結果が一日伸びたりします。
月火木曜日 9時~12時30分(当日結果) 14~20時(翌日結果)
金土曜日 9時~12時30分(当日結果) 14~17時(翌日結果)
9時前に並ばないでください 建物に入るときからマスク必須
※陰性証明書の書式は下記(陰性証明書の受け取りは診療時間内のみ可)
↑検査結果通知書
(登録すればサイトから自分で表示できます)
↑陰性証明書 必要な要件は書かれていると思います。日本語のみです
(結果判明後に来院すれば発行可能です)
1. 身分証を当日にメール(2@iidabashi-shinryounaika.jp ←身分証専用メールです
本文不要、件名に名前入力して送る。(陽性の時に保険証が必要なのでなるべく保険証。当日スキャンもできますが写メール送るだけなのでお願います。)
最近空いているので検査時間であればいつでも可能★.身分証明書(保険証、運転免許証、マイナンバーカード、学生証、在留カード、パスポート)、陽性時保険証がないと高額自己負担になるのでなるべく保険証を提示ください(陽性時はかならず保険証をメールください)
2. 8階で受付⇒7Fで検査を行う(5分ぐらい要す)。
3. 自身ですぐWebで登録するとWeb上で自信で確認できます。
お願い:仕事の軽減のため当日に保険証をメールで撮って送ってほしいです
月火木曜日 9時~12時30分(当日結果) 14~20時(翌日結果)
金土曜日 9時~12時30分(当日結果) 14~17時(翌日結果)
9時前に並ばないでください 建物に入るときからマスク必須
1@iidabashi-shinryounaika.jpに陽性の旨メールください、私からも電話しますが、ダブルチェックで抜けをなくしています。保険証を見せてない方は保険証をおおくりください
東京都の自宅療養の基準がありその基準に見合う方は自宅療養が可能です。そうでない方はホテルか入院です。
自宅療養はHER-SYSというシステムに毎朝登録していただき、原則毎日当院から電話で確認します。
上記の規則が守れるかたのみ、無料PCRをご利用ください。
頻回に必要なかたはマスクを取って何人にも接する方であり、飲食関係の方、プール勤務や保育園小学校の方、夜のお仕事のかたなどは毎日検査するメリットはあると思います。現在感染者が多い職場もしくはその関係者は頻回にそうでない人は週一ぐらいでお考え下さればよいかと個人的にはおもいます。
私も産業医をやっておりまして、よくきかれるのですが、営業などでお客様先に行かれる方は2回/週、そうでないかたは1回/週などで十分なのではないかとは思います。
スマホを使用されず、家族も使用困難な人は当院スタッフがかわりに登録し後日結果を取りに来ることも可能です。
子供などと家族で来ていただける方にはブースを家族用にしますので別途ご連絡ください。
「コロナ症状かどうか?」や「受けていいか?」などの質問には受付の者はわかりませんので自身で判断してもらっています。医師と相談したい方は診察をメールにて診療所のほうに申し込んでください。感染予防のため当日は会話をほぼ無しで終了するようにしています。トイレや休憩室などもご利用いただけませんのでお願いします。
陽性者は当院にて対応します。電話不可ですよろしくおねがいします。
Q:熱があるけどいっていいですか。
A:HPをかならずよんでください、、熱がある人は入室禁止にしてるので診療所に入れません。必要な人は「新型コロナ疑いの人へ」のところを読み夜間コロナ疑いの方への診察の予約をとってください。
A:無料PCRは健常者向けなので出せません。翌日以降にコロナが陽性になったときに薬が必要なぐらい悪化していれば電話診察でおだしします。必要な人は「新型コロナ疑いの人へ」のところを読み夜間コロナ疑いの方への診察の予約をとってください。
Q:予約したい
A:よやくできませんし、待ち時間がほぼないのに予約は不要と思います。団体の方は予約しております。
Q:メールのへんじがない
A:(2@iidabashi-shinryounaika.jp ←身分証専用メールです 本文不要)は身分証を送る用途のみです
Q:日本語ユーザーだけですか
A:すみませんこのHPも当日の指示も結果もすべて日本語ですので日本語ユーザーのみです。
Q:唾液がでないのですが
A:何人か言われましたが、どうしようもないので、申込書を最後まで書いて出ただけ入れてみてください。当然検査できないこともあります。水分を取ってから来てください。
JR総武線:飯田橋駅東口より徒歩1分
→改札を出てコンビニの横を通り、正面のJRのガード下を右手の方向にくぐり、そこの信号のある飯田橋駅東口交差点を正面(黒いビル)の方に渡ってから、線路沿いに右に曲がって下さい。三軒目の日高屋があるビルです
地下鉄(東西線・南北線・大江戸線・有楽町線)飯田橋駅A4出口より徒歩0分
→A4出口を出ると、後方にJRの線路と交差点が見えます。その飯田橋駅東口交差点を渡らずに、線路沿いに左に曲がって三軒目の日高屋があるビルです。
JR中央線:新宿方面からは四谷駅で、神田方面からはお茶の水駅で総武線に乗り換えて飯田橋駅へ
↑飯田橋駅東口交差点からの写真です ↑7Fの検査室です、消毒してお入りください。