飯田橋駅東口より徒歩0分
内科・心療内科・精神科
東京都千代田区飯田橋4-9-9
第七田中ビル8階

TEL: 03-6260-9863

上記不具合時、緊急時:03-6874-6127

 当院はJR線路沿いです。

予約の仕方

予約は「初診の方へ」の頁をお読み後に診療時間内に下記にお電話ください

03-6260-9863 
不具合時は下記を使用ください
緊急:03-6874-6127

 医院情報

飯田橋駅東口より徒歩0分
内科・心療内科・精神科

医院名等
飯田橋東口内科心療内科診療所
飯田橋東口診療所(正式略称)
医療機関コード 0134833
院長
下平 智史
住所
〒102-0072
東京都千代田区飯田橋4-9-9
第七田中ビル8階
診療科目等
内科・心療内科・精神科
小学生以上を対象にしています。
自立支援使用可能
障害者手帳・年金記載可能
生活保護対応
連絡先
03-6260-9863
緊急時:03-6874-6127
業者用、電話診療用、質問用:1@iidabashi-shinryounaika.jp
補足
精神保健指定医
内科認定医
心療内科専門医・指導医
社会医学専門医・指導医
千代田区医師会員
東京大学心療内科医局員関連病院
適格請求書発行業者登録番号:
T9810091555803

SDSSelf-rating Depression Scale(うつ性自己評価尺度)

目的 抑うつ製の程度を評価する質問紙表

適用年齢  18歳以上

所要時間  約10分

保険点数 80点

考案者 , W.W.K.Zung(原著) 

出版社 , 三京房


SDSとは

SDSとはSelf-rating Depression Scaleの略で、うつ性自己評価尺度を意味します。国内にある多くの心療内科で広く用いられており、憂鬱感や疲れやすさ、入眠障害などの被験者の抑うつ性の程度を見るためのセルフチェックによる心理検査です。1965年にDuke(デューク)大学のZung(ツァング)によって考案され、日本語版は東北大学の福田と筑波大学の小林により翻訳・再構成されています。また、近年ではうつ病の治療経過の指標として利用されたり、精神衛生のための情意状態を知るスクリーニングテスト()としても使用されています。

「自己評価」とありますが、これは「自己回答」という意味で、採点や結果の診断はあくまでも検査者が行い、SDSの結果はのひとつの目安として、これを元に医師がうつ病かどうかの診断を下します。また、SDSはうつ病の疑いを確かにするための第一段階にある方法に過ぎず、その結果次第ではさらに詳しい検査が必要になることもあります。

 

※スクリーニングテスト:自覚症状の無い病気や、ある病気の疑いがある場合に、簡単な検査によって病気が発症する可能性を選別すること。

 

検査方法

検査方法は20問の質問項目に対する回答を「ないかたまに=1点」、「ときどき=2点」、「かなりの間=3点」、「ほとんどいつも=4点」の4段階で自己評価するもので、総点の数字によって診断され、総点が高いほど抑うつ傾向があることを意味します。項目によって感情・感覚・気分・身体状態の症状についての質問に分かれ、質問項目の半分は逆転項目で構成されています。また、各質問の順番をランダムにするなど、回答者にパターンが分からないように工夫されています。

SDSを使用するメリットとしては、他の心理検査に比べて質問数が少ないために、負担なく短時間で回答できること、診断結果の信憑性についても臨床的に定評があることなどが挙げられます。しかしながら、病識のない患者や記入の意欲のない患者には検査を行えないほか、抑うつ性が特に強い患者の場合は正確な記入ができないこともあります。また、被験者が高齢の場合、総点が高くなることで知られています。

 

判断基準

検査者による採点の結果、以下の基準で総点の参考(SDS判断基準)としており、中等度以上の抑うつ性が認められると診断されれば治療が必要だと言われています。

40点未満=抑うつ性乏しい

40点台前半=軽度抑うつ性あり

40点台後半~50点台後半=中等度抑うつ性あり

50点台後半以上=重度の抑うつ性あり

 

日本版(粗点)において、正常者の平均(±標準偏差)は35±8、神経症者49±10、うつ病者60±7であり、うつ病においては殆ど性別差を見ないようです。

 

以下工事中

飯田橋東口内科心療内科診療所では..

飯田橋東口内科心療内科診療所では心療内科へお罹りの方で、少しでも抑うつ傾向が見られると診断された場合にはSDSの実施をお願いしております。数ある心理検査の中でも重症度や抑うつ感のスクリーニングに優れ、心療内科や精神科においてよく使われて実績のあるテストです。安価且つ時間や労力をかけることの少ない検査ですので、ご自身の心理状態をより正確に把握されるためにもご活用頂ければと思います。

 

1990年代終わり頃から我が国ではうつ病など気分障害を訴えて医療機関を受診する患者が急増し、平成26年にはその総数は過去最多の110万人を超えました。(平成26年「患者数調査」:厚生労働省)ストレス社会といわれる現代で、そのようなメンタルヘルスへの取り組みは心療内科や精神科では喫緊の課題となっており、飯田橋東口内科心療内科診療所でも積極的に治療に関わっています。

文京区や新宿区や千代田区にお住まいや通勤されているかたで心理テスト等希望のかたは、夜間診療や土曜日診療を行っている飯田橋東口内科心療内科診療所にお越しください。(病気が疑われない人の心理テストは自費になります。)